やまぐち内科ハートクリニック|内科、呼吸器内科、糖尿病内科、循環器内科、生活習慣病(西武新宿線 鷺ノ宮駅より徒歩7分)

診療案内
内科
循環器内科
糖尿病内科
呼吸器内科
生活習慣病
禁煙外来
睡眠時無呼吸外来
在宅・訪問診療
渡航外来
予防接種
インフルエンザワクチン
肺炎球菌ワクチン
帯状疱疹ワクチン
健康診断
ワクチン
クリニックのご案内
やまぐち内科ハートクリニック 地図

やまぐち内科
ハートクリニック

〒165-0031
東京都中野区上鷺宮2-4-1


西武新宿線
 鷺ノ宮駅『北口』より徒歩7分

駐車場4台完備


詳細はこちら


お問い合わせはこちら 電話番号03-3970-0770

施設案内

  • 受付受付
  • 待合室待合室
  • 診察室1診察室1
  • 診察室2診察室2
  • 処置室処置室
  • 回復室回復室
  • 多目的トイレ多目的トイレ

医療機器・各種検査

レントゲン撮影装置

レントゲン撮影

当院ではCR装置を導入しています。CRとはcomputed radiographyの略で、フィルムの代わりにイメージングプレートを用いコンピュータで画像処理したX線撮影法です。高速処理が可能で高画質画像です。
超音波診断装置

心臓エコー(超音波)検査

心臓の動き、大きさ、形、弁膜症の有無・程度を観察します。 心肥大の程度評価、心電図異常や心雑音を指摘されたときに、その原因検索に行われます。

頸動脈エコー(超音波)検査

簡便で視覚的に頸動脈の動脈硬化の診断が出来る検査です。

腹部エコー(超音波)検査

肝臓・胆のう・膵臓・脾臓・腎臓などの腹部臓器を検査します。
血圧脈波検査装置

心電図・血圧脈波拍検査装置
〈ABI:ankle brachial index(足関節上腕血圧比)とPWV:Pulse Wave Velocity(脈波伝播速度)〉

心臓の筋肉は絶え間なく全身に血液を循環させるために収縮(縮む)と拡張(伸びる)を繰り返しています。その時に生じる電気的活動を記録する検査が心電図です。電気的活動の変化を見ることで狭心症、心筋梗塞、不整脈などの診断ができます。
手と足の血圧の差や脈波の伝わり方を調べることで、動脈硬化の程度を数値として表したものです。これにより動脈硬化の程度や早期血管障害を検出することができます。
ABIは足首と上腕の血圧を測定し、その比率(足首収縮期血圧÷上腕収縮期血圧)を計算したもので、動脈硬化による狭窄や閉塞の程度を評価します。
PWVは心臓の拍動(脈波)が動脈を通じて手や足にまで届く速度を調べる検査です。動脈が硬くなったりすると、動脈の弾力性がなくなり、脈波が伝わる速度が速くなります。
ホルター心電図

ホルター心電図検査

24時間携帯型の心電図装置で、非常に小さく軽量です。日常生活での長時間の心電図を記録、解析することで外来で見つけられなかった不整脈や狭心症の発見に役立ちます。動悸、胸痛、ふらつき、めまい、失神などの原因を調べる目的で、また薬物の効果判定目的で行う検査です。
スパイロメータ

スパイロメータ

肺の吸い込む力、はく力を検査します。喘息のように、画像検査では問題なくても肺が弱っていることもあります。またタバコを吸う方に多い肺気腫、慢性気管支炎などの病気もよくわかります。
呼気一酸化炭素分析装置

呼気一酸化炭素分析装置

禁煙外来の際に測定します。タバコの煙に含まれる有害物質の一つである 一酸化炭素を、どの位体内に取り込んでいるかが分かります。
インフルエンザ測定装置

インフルエンザ測定装置

聴力検査装置

聴力検査装置

血液検査

血液を採取し健康状態や病状などを調べる臨床検査です。肝機能、腎機能、貧血、コレステロール値、中性脂肪値、血糖値、尿酸値などが分かります。

尿検査

一般的な健康診断でも実施される検査項目で、尿鮮血、尿蛋白、尿糖などを調べます。

検便

便に血液が混入していないかを調べることで消化管疾患のスクリーニングに用いられます。また寄生虫や細菌感染などの有無を調べるために行われます。

睡眠時無呼吸簡易検査

自宅でできる検査で日常生活の中で夜間睡眠中の呼吸状態を評価します。手の指や鼻の下にセンサーをつけ、いびきや呼吸の状態から睡眠時無呼吸症候群(SAS)の有無、程度を調べます。

視力検査